“薬”がいらない世界のための、前田薬品工業の「新陳代謝」
60年以上の歴史を持つ前田薬品工業が「MAE」へ。リブランディングの裏にある、製薬の枠を超えた新たな挑戦とは
薬都、富⼭で前⽥薬品⼯業として創業し、
半世紀にわたって薬の研究開発・製造に取り組んできました。
しかし、どんな薬でも治らなかった⾝体がハーブで回復した経験から、
薬の治療だけではないヘルスケアの可能性を実感し、
「ヘルジアンウッド」という健康をテーマにした村をつくりはじめました。
今では事業が、化粧品や飲⾷、旅⾏やサウナなど多岐にわたっていますが、
根っこにあるのは「⼈と社会に新陳代謝を起こす」という想いです。
良い巡りがあれば、⼈も地域も健やかになる。
そう信じて、私たちも⾃ら製薬会社の殻を破り、
新陳代謝を体現していきます。
塗り薬など医薬品での治療に加え、その技術を応用した化粧品による肌の再生や若返りなど、身体に良い巡りをもたらす製品を開発
製薬会社の科学的知見をもとに開発されたアロマブランド、茶や酒のドリンク、ハーブでつくる豊かな村Healthian-woodなどを展開
立山町の文化を活かした飲食や宿など観光事業を中心に、交流・関係人口を広げることで新陳代謝を起こし、地域そのものを活性化